鳥と実

山に登り、鳥になごみ、手仕事をして暮らしたい

【山日記】2023秋の奥高尾縦走(景信山→高尾山)


先週、景信山から高尾山へ縦走してきたので、景信山へのアクセスや山の様子についてまとめました。

すみません!実はブログを始めるとも思わず、ロングコースをわっせわっせと登ったため、写真がトップの1枚しかありません。しかもなぜか蜘蛛の巣の写真…。虹色に光ってキレイだなぁと思って撮ったものです。

山を歩いていると思考がクリアになり、新しいアイデアが浮かぶことってよくあるんですよね。山の中でブログやってみようかなと思いついた次第です。

景信山へは、JR高尾駅北口からバスで小仏へ

お手洗いは駅北口と小仏バス停にあります

JR中央線高尾駅に到着したら、「北口」に向かいます。大多数の人が進む京王線の乗換口とは反対側なので流されないようにしましょう。
北口改札を通り越してそのまま進むとトイレがあります。
小仏バス停にもトイレがありますが個室が1つなので結構並びます。トイレ自体は広くてきれいな水洗トイレだったので、登山直前に済ませたい方はこちらへ。

駅前にコンビニはないけど、素敵なお店が

コンビニは北口改札前にはなく、駅から真っ直ぐ続く道を進むと、通りをはさんで向かい合ってファミリーマートセブンイレブンがあります。歩いて2~3分でしょうか?

その代わり、改札を出たところに「一言堂」という売店を併設するカフェがあります。手作りのおにぎりやパン、おやつなどがあり、こちらでおにぎりとおはぎを買ったことがありますが美味しかったですよ♩
今回とは逆コースで高尾山→小仏・景信山を縦走してきて、帰りにこちらのカフェのカレーライスを食べるというプランも今度やってみたいです。

小仏へのバスは混雑します

改札を出るとすぐ左側にバスロータリーが見えます。利用するのは京王バスの「高01 小仏行」という路線です。
この路線は平日午前中は1時間に1本、土日でも2~3本(2023年11月現在)と本数が少ないので、出発前に時刻表を要チェックです。

この日は平日でしたが、バス停に向かうとすでに長い列が。
今回このバスを利用するのは2回目で、最初に乗ったのは4年前。
登山を始めた年の桜の咲く頃。初心者の私は山に向かうバスがそんなに混むとはつゆ知らず、いそいそと高尾駅に降り立ってびっくり。何事かという程の人がバス停にあふれかえっていて、結局並んでいた1本目は乗れずに見送り、次のバスを更に20分待つという洗礼を浴びました。

今回は来たバスに乗れたのですが、結構なぎゅうぎゅう加減で座れませんでした。
平日でも秋の紅葉シーズンは混むようです!

所要時間は20分ほど。途中のバス停でちらほらと降りていく人がいて、終点の小仏バス停に着くころにはだいぶ乗客は少なくなっていました。

景信山登山口からスタート!

バス停から登山口までは10分程

終点の小仏バス停で降りたら、沢を左手に見ながら舗装道路を登っていきます。
沢が流れる水音やしっとり湿った土の匂いがして、山に来たことを実感。
クネクネと曲がりながら登っていくと、道の途中で右側に階段の登山道が見えて「景信山」の標識があります(標識自体は大きいけどなぜだか目立たない…)。
なお、そのまま真っ直ぐ進むと小仏登山口に着いてしまうので、標識を見逃さないように!

熊とスズメバチに注意

今年は各地で熊の出没被害が出ていますが、ここ景信山周辺でも熊の目撃情報があるので、熊鈴を装着して、いざ出発。

景信山登山口は最初から結構急な登りです。杉の木立の中を進んで行くとほどなく明るい林に変わり、小さなベンチを発見。ベンチの上の木々が黄色く紅葉しはじめていて、午前中のやわらかい光が差していい気持ち♩

その後はまた暗い杉木立の登りが続きます。道幅は広くて危険箇所はありません。ゆっくり息を整えながら登っていくと空が開けてくる感覚があり、T字にぶつかる分岐に到着。分岐に道標があるので確認して左に進みます。ここにも小さいベンチあり。

分岐を過ぎてまた登り始めた辺りで、樹液が出ている木にスズメバチがブンブン集まっていました。スズメバチ恐怖症なので怖かった~。
11月だとまだ活動していますね。ご注意ください!

景信山頂に到着!山頂にはネコちゃんがいました

景信山の山頂までは登山口から1時間ほど。わかりやすい分岐が1か所のみで、特に迷うことなく到着。
山頂にはテーブルとベンチがいくつもあり、高尾山や陣馬方面からのルートに合流し、急に賑やかになりました。
何とネコちゃんも!ここに住み着いているのかな?写真撮れなくて残念!
ベンチで山並みの景色を眺めながら休憩。

もみじの紅葉を見るなら一丁平~高尾山の間がオススメ

景信山まで登ってしまえば、とりあえず急登は終わり。小仏~一丁平~もみじ平~高尾山へと続く奥高尾縦走のメインルートをアップダウンしながら歩いていきます。
人も多いし、標識もあるので迷うことはないかと思います。ただし距離が長く、上り下りも結構キツイので消耗します。

各ポイントにはテーブルとベンチがあって休憩場所には困りません。
※トイレはたまに修理中のことあり。お出かけ前に高尾山ビジターセンターのHPでチェック→ https://www.ces-net.jp/takaovc/

なお景信山頂まではもみじはあまりなかった印象。杉木立がメインで、紅葉は黄色とオレンジ色でした。真っ赤な紅葉を見るなら、やはり「もみじ平」を中心とした前後の辺りが見事です!

先週はまだもみじの紅葉は始まっておらず緑色でしたが、その後ぐっと気温が下がり、今頃は色づき始めているかもしれません。

高尾山頂は相変わらずの人混みと喧騒…。のんびりした奥高尾から現実に引き戻されつつ、筋肉を鍛えることだけに徹し、1号路を黙々と下って無事に終了しました。

景信山標高 727m
ルート: 小仏バス停→景信山→小仏城山→高尾山→1号路→高尾山口駅
タイム5:04、距離9.8km、のぼり658m、くだり895m

最後までご覧いただきありがとうございます!
山歩きの参考になればうれしいです。